tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

ムクナマメ

自然薯 植え付けました。他

2022.0719 雨昨日続きの自然薯の件 tujibee.hatenablog.jp 雨の中、頭上の棚網に傘とビニール掛けし、自然薯の植え付け作業。

バジル類の挿し木。多い虫食いの葉。ムクナマメに着くアブラムシ

2022.0713 雨 バジル類の挿し木 たっぷり湿らせた挿し木用土に、バジル類を水あげし、挿し木に。 雨なので丁度良し。ホーリーバジル、シナモンバジル、バジル(ジェノベーゼバジル)。 何故かジェノベーゼバジルはひと枝のみ成功していて20cm程。茎も太く大き…

ムクナマメ摘芯、スベリヒユ、ネマガリタケ、はてなの木

2022.0626 朝日の頃に目覚める最近暑くなる前にと家周りの草取りするも、始まりが遅く、終いは暑かった〜 夏野菜には嬉しい気温でも、雨も欲しなぁ。梅雨でもなかなか降らないのは何故でしょうムクナマメのツルは1m以上の先を摘んでみる とにかく花を早く咲…

斑入りギボウシに花芽

2022.0623 曇り 斑入りギボウシ4本の花芽 と、 草陰の大鉢に置いていたムクナマメ、伸びたツルにて発見。 を鉢に植え付ける。 これにて全ムクナマメ定植終了。

ムクナマメ

2022.0618 夕刻より小雨 ムクナマメの背丈大きいモノで50cm位。 ムクナマメと夜顔の網を設置。西日のあたる古い網の縛りつけの部分が劣化。 残っていた苗ムクナマメ、ホーリーバジル、シナモンバジルの貰い手さん現れる。 ムクナマメは根回り多く申し訳なし。…

松果体 第三の目

2022.0612 松果体 気には留めても突っ込んでこなかった松果体の事。Twitterで興味深く話されていて、成る程とメモ

気温乗らず、ムクナマメ、月桃、レモングラス。カラシナシード収穫。開花のカンパニュラ ラプンクロイデ

2022.0604 6株は植え付けてあり、この子の背丈が大きめ。 月桃もこの子が一番手前左はレモングラス気温が通して乗らないからね カラシナシードの収穫 結構アブラムシ付き最近はそこを素手で捉まえられる 進歩一番か辛味強いカラシナとカラシナブラック、わ…

定植

2022.0515 晴れ 夕刻小雨 訳あり、超幼い苗の定植。 と言いますか、トレー蒔きのうちに大きく育てられない。何故?全て自家採種より、 ホーリーバジル、ジェノベーゼバジル、アップルベリー(食用ホウズキ)、ヤブツルアズキ、ニゲラ・サティバ 。

種まきホーリーバジル、ムクナマメ

2022.0420 雨 トレー蒔きホーリーバジルの発芽が未だ。 再度の種まきを。今回は、水につけ根だし確認。冷蔵庫内に完熟種を見つけ、それぞれ2カップに。

ムクナマメ一つ展開

2022.0415 4/6種蒔き4/15 一つと言うか一人ダントツに伸び開く他、一つだけダメ確実で2日前に除く 考えてみれば、この発芽のバラつきは種自体の問題ありかも。 また幾つか蒔くべきかもしれない。 元気な苗だけを大きくする、というのも辛いのですが。

アイコさん現れる。とムクナマメ等

2022.0410 晴れ 撮影は4/11 山菜区域をしつこく見ているつまりでしたが、本日見つけられたアイコ(ミヤマイラクサ)さんはすでに 10cmほどになっていました。 あれ〜、一晩でそんなに育つ?

ムクナマメ蒔く

2022.0406 晴れ 2022年のムクナマメを蒔く A:黒っぽいムクナマメ8個 B:とら豆的ムクナマメ2個 BはAより一回り大きい4/3夕刻、十分湿らせたキッチンペーパーに包む。 4/5の昨日夕刻、種蒔き。 2日間も水分に浸けてしまい、Bは皮が割れていてサイズはAの1.5…

小松菜の蕾?

2022.0305晴れ 小松菜?の蕾"菜の花"としていいのでしょうか。 ムクナマメの莢がひとつ落ちてました。 素手では硬くて割れなく、そのままに。要観察。

ムクナマメのクズ豆風・小豆等を煮る。煮汁の用途 他

2022.0127 晴れ ムクナマメの煮物 小粒(乾物で7〜8mm)、クズ豆風(5mm〜のぺったんこ)も。虫食い以外はどんなムクナマメだろうと、捨てられません。 というか、このぺったんこの煮姿を見たかった。なんと、 当たり前に、膨らみました。 この極小コーヒー瓶全…

2021年ムクナマメ開花0910〜採種まで随時更新した

ムクナマメの種まき4/4、発芽4/15〜、定植4/26.3株。翌年の1/23までに全豆摘出となった 2022.0126 快晴 田舎での一株も今日莢から出し終わった様子で、390g程との事幾分食べていたみたいなので、一株から400g程採れたのかな?凄いね、一粒1gとして一粒の種…

炒りムクナマメ作る

2022.0124 晴れ ムクナマメ100g をストーブ上で炒る 時々ヘラで混ぜ揺する。 開始早々、蓋をしたら中までの火入りが速いと思い、蓋をしたりとったり。80分後、一つ二つを割るとかなり焼けた色で焼き過ぎ感あり、 とにかく炒り終とした。 100gの豆は90gとなり…

ムクナマメを煮る。L-DOPAの摂取量の再確認。ムクナ豆の効能・効果

2022.0111 雨 雨のせいか寒さは昨日から和らいでいる様子 も、昨日から曇りと雨で干せず ムクナマメの煮豆大小35.1gのムクナマメは、煮ると 120cc瓶に目一杯でした。 那須「ムクナ豆」ファームさんのHPに [1粒(約1g)に含まれる L-DOPAは40mgほどもあるた…

ムクナマメ未熟果を食べてみる。一度に食べられる量etc

2021.1128晴れ 干していたムクナマメの少しを割ってみると 器込みで 30gこれを食べよう

咲かないポーチュラカ。原因?

2021.0927 曇 時々小雨この元株であるのに、こちらライラック色のポーチュラカが咲かず気になる。街灯の真下にずーっとこの鉢はある。ので、試しに 街灯のまったく当たらない場所へ移動。 よく見ると (今更だけど) まず街灯があり、 近くに集合アンテナが立…

キンミズヒキ9/25。ムクナマメの葉の

2021.0925 11:45 24℃ 曇時々小雨折れ曲がりながらも開花のキンミズヒキ 他のキンミズヒキ手前左の枯葉は、ムクナマメ。 緑肥と言われるだけあり、分解がとても速やか。 素晴らしい。

ムクナマメの若房も食べてみた・

2021.0919 北庭のムクナマメのアブラムシとアリが厄介。2階まで伸びたせいだけでなく、植わる場所は砂利等多いのもあるかなぁ?でも荒地対応植物のはず。 とにかく、通気性と陽当たり確保、今ある房にはエネルギーを向けて欲しく、剪定に励む。ムクナマメの…

ムクナマメ葉のティー

2021.0911 晴れ 12:15 25℃ ムクナマメ剪定をパシパシムクナマメの葉と蕾ティーお味は やさしい甘味

ムクナマメの作業 9月

2021.0904 10:25 雨 24℃ 大きめなムクナマメのひと「房」(と言うのを知る)の先が未開花のはずも黒ずんでいまして、とりのぞく、気になる。 一つごとに判らないムクナマメ。いや他もそう…http://logcabin-aya.com/2021/ さんで学ぶ。 栃木県那須郡 ムクナ豆の…

ムクナマメ 風に吹かれ ひらひら

2021.0828 晴れ 10:30 30℃ ムクナマメの葉 茂るが、南庭のそれはまだ葉かき無し。薄く大きなムクナマメの葉がカーテン越しにひらひら揺れる 南庭 8/27 ムクナマメの蕾。他にも沢山ついてます紫色の花というはやく会いたいなぁ

ムクナマメと葉のL-dopa含有量。葉の活用、必須アミノ酸

2021.0822 ムクナマメ葉の活用。 ドライ中の140枚程のムクナマメの葉ドライにすると重さは1/100程になるらしいです。ムクナマメブームは2010年過ぎ頃からしばらくあった様子。こんなにすごい効力あるのに何故続かないのだろうと色々考えてしまう。ムクナマメ…

ムクナマメに花芽。葉かき

2021.0821 晴れ 15:55 28℃ 昨日からムクナマメの葉の利用の検索。 以前より葉を食べて見ているが、今ひとつ…美味しく食べられずにいるため。お豆の充実のためには摘葉と摘ツルは必須だという。 葉茎の養分はお豆の1/10 程らしい。北側の葉かきをしていて、…

ムクナマメの8月

2021.0811 晴れ のち薄曇りムクナマメが大変なことになっていた いや 初めてのムクナマメ作り 日毎新たに驚く成長ぶりなのであった ツルが方々に巻き付き自身でも絡まる 切っても切っても 伸びるツル天晴れ 北側のムクナマメ そばの花桃に絡まり、その枝を切…

ムクナマメ花は未だ。変わりドクダミ他

2021.0728 晴れ 夜から雨ツルをどんどん 切る切る 切るも 花は 咲く気配無し 上な向かっていましたが やめた様です

ムクナマメ

2021.0714 曇時々小雨 電線に絡まりそうーそうだった ここ、はよ切らねばと思いつつ 雨も降るしで 他の事をしてしまう 若い葉は少し取り、 ラーメンを茹でる際に入れ、食べてみた。 少し苦い様に感じだけど、問題なし。ほんと伸びるつる先を早く切らないと・

ムクナマメ伸び 夏も近い。と、すみれ

2021.0705 厚い曇り 早い梅雨入りかと思うとその後は晴れ続きとなり、遅い梅雨入りとなりましたが、最近はなかなかな梅雨。 それでも地温は上がっているらしく、 ムクナマメはなかり伸びてます。同じく他のムクナマメも。 古いお風呂釜も早く満たしてくれる…