tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

抗変異原性

シソ科 (Lamiaceae) はシソ目に属する植物の科の一つ。

シソのほか、バジル、ミント、ローズマリー、ラベンダー、セージ、マジョラム、オレガノ、タイム、レモンバームなど多くのハーブを含むほか、サルビアムラサキシキブアジュガなど非芳香性の品種も園芸品種として栽培される。低木やつる性の種もある。
シソ科の植物には 抗変異原性 があるものが多い。

変異原(へんいげん、mutagen)とは、生物の遺伝情報(DNAあるいは染色体)に変化をひき起こす作用を有する物質または物理的作用(放射線など)をいう。GHSの定義では、「変異原性物質(Mutagen)とは、細胞の集団または生物体に突然変異を発生する頻度を増大させる物質」であり、「突然変異(Mutation)とは、細胞内の遺伝物質の量または構造における恒久的な変化」である。

変異原としての性質あるいは作用の強さを変異原性(へんいげんせい、mutagenicity)もしくは遺伝子毒性(いでんしどくせい)と呼ぶ。

また遺伝毒性(いでんどくせい、genotoxicity)を持つ物質の一部はその原因として変異原性を有する。つまり変異原性を原因とする遺伝形質の変化(発がん、催奇形性)は毒性として認識されれば遺伝毒性と呼ばれる。また、変異原性を原因とする形質の変化が生殖機能に影響する場合や次世代の形質転換に及ぶ場合は生殖毒性と呼ばれる。

特に、発がんにおけるイニシエーター(initiator。発がん性物質で、遺伝情報に異常を起こしてがんの原因を作るもの)のほとんどは変異原性物質でもあることが実験的に知られている。

抗変異原
 細胞に変異を起こさせる物質,すなわち変異原(突然変異誘発物質)に対してその活性を抑制する作用をもつ物質.

突然変異誘発物質
変異原,変異原物質,化学的突然変異誘発物質ともいう.生物に突然変異を起こさせる物質.また,広く遺伝子に変異を起こさせる物質という意味に使う場合もある.


故に スパイス、お茶、芳香剤、入浴剤などなどにドッサリ使用させて頂きます。

身近に 在る それらに 気づけば 有効活用すれば いいだけ。
(それらは 無知ならば 又は 無いと 思えば 無効にさえなる。
何て 勿体無い・)

ありがたし ありがたし。