tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

秋-採りたての種から種まき

ベルガモット(花は終わりかけでチョイくたびれ風)

 別名モルナダ、和名タイマツバナ
 日当りよくやや湿り気の土壌を好むとあったので、
 そこだけは気をつけ、石ころのままの場所に整地もせず 蒔いてみた。
(蒔き時期は検索すると春とか春と秋とか、違いがある)

実家の上記のピンク系のベルガモットは知人から頂いた種からとの事。その知人のベルガモットは赤色だったのに 何故かねぇと言っていた。
さて、うちでは何色なってくれるかな〜 楽しみ。

ゼラニウム(敷地の川縁にモサモサ生えていた)

 芳香を持つゼラニウムセンテッド・ゼラニウム(ニオイゼラニウム)と呼び
 園芸種はゼラニウム(テンジクアオイ)と区別されるとのこと。
田舎からしっけいしてきたこの種は園芸種の方の方かな〜・