20190727
昔は、パンのそれも耳の部分の食感が好きでパン屋さんのこの端っこパックを購入しては食べ過ぎ、胃もたれしておりましたっけ。
今にして思う、パン耳何枚かを一気に食べる事の恐ろしさ。
食パン10枚切り一枚は約 16g。バナナ中一本は約18g
これにバターたっぷりの野菜沢山を挟むと、美味しく満足できる。
つまり薄く切ったパンで充分なのでした。
それと、購入した(^^;このパンを単体で食べて観ると、とても甘く感じられ、確かに糖質なのだと認識できました。
一時期、動物性食品のバターもやめようと思いつつもパンとお菓子作りには止められず、なので糖質制限食では、この辺の開放感もある。
実験1は、
各食物の糖質を計算せずで良しの、先刻までの食事の、
ジュース・穀物・砂糖は半分以下
アボガド以外の果物は控え目で良い
芋類、半分でok
アルコール、ビール・日本酒はゼロに。ウォッカは良し。止めて尚良し
野菜を育て、食べよう
肉魚は元々ほとんど食べません
卵・チーズ良し
ナッツ 大いに良し
バター良し、植物油脂もok
大豆を工夫して食べよう。他のお豆は元々食が少ないのでそのまま。
細かい良し悪しは置いといて、とりあえずこの位から。
ここ最近の買い物時に、生麺類やインスタントラーメンを買わずとも心残りないのは、少し不思議。
同様に菓子類も。あ、これは昨日書きましたっけ?
材料があるのでケーキは作り、当然作ったら食べます。それでの結果もわかるし・
緩い糖質制限食で体調がどう変わるか、興味つつ楽しみたいです。