tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

山菜アイコの花 かも?

2021.0817 雨 雨と湿度で、植物は茎から根の様なモノを出すみたいで、
昨日のセージに続き、レモンバーム、クコ、etc (ド忘れ)

ジャングル化した部分を刈り取り抜く等は、レモンバームツユクサドクダミ 、ミントその他。今回は洗う余裕と干すスペースもなく、庭の一部に山積みとなった。

木苺系と思うトゲだらけのモノが伸びていて、数日前に少し触っただけで刺してしまっていたので、今日は抜き取ることに。花と実を見たかったけど、3ヶ所もの小さなトゲを作業中にとるのは厄介だったょ。



f:id:tujibee:20210818114103j:plain:w350:left山菜のアイコに花らしきものが、雌花の方はトゲトゲが付いてます。
f:id:tujibee:20210818114121j:plain:w350:right
背丈の中間程の所には別タイプの花、こちらは雄花だそう。
そこら辺には赤ミズもあるはずなので、判断できず。

あ、ここにありました
http://www.foresternet.jp/files/0001/0666/秋田研究情報06.pdf
栽培方法
(1) 栽培適地 自生のミヤマイラクサは、深山の高冷地で、陽がチラ
チラ射し込む針・広葉樹林内に多い。栽培にあたっての 土壌条件は、耕土が深く、有機質に富み、排水がよく、し かもやや湿ったところがよく、減反などの休閑地や、果樹 園の下なども利用できる。ただし、排水のわるい粘土質 の場所や土の固くしまる乾燥地は適さない。
(2) 種子採取 花は、8月上旬ころから茎上と葉腋に花柄を出し、白(雄花)と緑(雌花)の花をつける。
10月中旬ころ種子が完熟し、自然に落下するのでその直前に採取する。種子は直径が1mm前後と 小さく、苞と呼ばれるものに覆われている。この苞の部分には、種子の発芽を阻害する物質が 含まれているため一昼夜水に浸した後、ガーゼにとり流水でもみ洗いをくりかえし行い、ぬめり (阻害物質が含まれている)を取り除く。
秋田県学術国際部 農林水


アイコこそ、トゲトゲあり要注意!痛く痒くなる

森とミズの郷あきた

山菜採りシリーズ⑧ アイコ(ミヤマイラクサ) | あきた森づくり活動サポートセンター
イラクサは全草に細かい刺があり、その刺にはヒスタミンを含んでいる。不用意に素手で触ると、痛く、痒くなるので、必ず軍手をはめて採る。腐葉土が厚い所では、土中に入った茎の部分は意外に深い。できるだけ深い根元から採取するには、手前に折り返すように折り採るのがコツである。

名前の由来
 深山に生え、刺(トゲ)で刺すことから深山刺草(ミヤマイラクサ)。秋田では、「ミヤマイラクサ」と言っても通用しない。100%愛情を込めて「アイコ」と呼ぶ。その名の由来は、アイヌ語説で、「アイ」は「刺」の意味、コは愛称。他に和え物としての「和えコ」がアイコに転訛したという説もある。


しかし、
山菜の変化をこうして見られるのは良いなぁ。
"観察"と言えないところは、もったいない・

シドケは姿がみえなくなったが、何の葉かと思ったモノはウドのようである。


他に、
隣の庭の草取り中 虫に刺される。

この腫れは、ブヨ だな! 鏡がおそろしー