tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

スベリヒユとポーチュラカ。他、種パラ撒き放置のその後

2021.1013 雨時々止む

ポーチュラカの種は?

種はついてない様に見えるけど、「まだ」の可能性はあると思う。
f:id:tujibee:20211013143707j:plain:w258:leftf:id:tujibee:20211013143618j:plain:w258:leftf:id:tujibee:20211013143536j:plain:w258:left
特性
ポーチュラカは基本的に不稔性で、タネができにくい。何とかタネができ、それをまいて育てたとしても、親株とは全く違う花が咲くことが多い。しかし、育種の楽しみはある。

● 雄しべに触れると、一斉に雌しべの方に向かって動く性質がある。

スベリヒユの種が立派!

f:id:tujibee:20211013143310j:plain:w258:left帽子の様な蓋を外すと
種がぎっしり
f:id:tujibee:20211013143437j:plain:w258:left
f:id:tujibee:20211013143201j:plain:w258:rightこちらも


なんだか
美味しそうな気がする…

追記10/15 昨日の陽のあたっていた午前中、スベリヒユの開花を観察。2株共に開花なし。
そんな事で、うちのスベリヒユの花に未だお会いできなく、残念。
あの小さな黄色い花に会いたい。

パラ撒き、放任子達の発芽

f:id:tujibee:20211013140108j:plain:w350:left種取りで足元等にこぼれた種を箒で集め、そこら辺にパラ撒き、放置。

発芽早く、「プラグトレー蒔き&水やり&カバー掛け」の子達よりずーっと元気。

毎回 何故かと思います。

違いをよくよく考えてみなくては。