tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

キノコがはえる

f:id:tujibee:20211020141950j:plain:w268:left2021.1020
前々からこのキノコが生えます。

f:id:tujibee:20211020142105j:plain:w268右の白い卵様なモノが伸びだし、
動体赤っぽく渋めの帽子を被った様に成長。
左の空洞は胴体が取れた後のようです。

f:id:tujibee:20211020141941j:plain:w268
ここにも生えてました

赤くて、美味しそうに見えません。何故かな?

追記10/21 これかも。

キツネノロウソク

  スッポンタケ目_スッポンタケ科_キツネノロウソク属

f:id:tujibee:20211021134529j:plain:w230:left 食不適。
 梅雨期~秋、林内や庭園に群生または単生。
 幼時2×1cm程度の白色長卵形、成熟すると頂部を裂開し柄を伸長し、円錐形の頭部をもち、頭部と柄部の境界が明瞭。
 頭部は低い疣状またはしわ状の隆起があり、暗緑褐色の粘液がつき、やや悪臭を放つ。
 全体の高さ7~10cm、柄部は紅~淡紅色で内部は中空、柄部は泡沫状の小室が1~2層からなる。肉はスポンジ状であるが、もろい。下になると色が淡い。

〔似たキノコ〕
  キタキツネノロウソク:柄部の泡沫状小室は過半数が外部に開孔する。キツネノエフデとよく似ているが、このきのこは頭部のグレバの付く赤い部分と柄の部分の境が明瞭という点で異なる。
 柄は淡い紅色で下部に行くにつれ少しずつ薄くなることはあっても完全に白くなることはない。
 
 コイヌノエフデ :柄には亀甲模様がある。

キノコの写真・解説