2022.0612
松果体
気には留めても突っ込んでこなかった松果体の事。Twitterで興味深く話されていて、成る程とメモ
●こちらのTwitterの方のHPの関連記事
baby-skin-rash.com
より一部
以下、
ケイ素の推奨摂取量
ケイ素の推奨摂取量は厚生労働省などの機関によって定められているわけではないのですが、「Silica~The Forgotten Nutrient~(シリカ~忘れられた栄養素~)」では1日20〜30mgを推奨しています。
ケイ素は尿で排出されたり、抜け毛や爪からも排出されています。
この排出されるケイ素が1日平均7mgということなので、最低7mgは摂取することが必要です。
ケイ素欠乏のサインがある方は、1日40mgの摂取が推奨されます。
スギナ
特に春のつくしが枯れ始めてから出てくるスギナは、体が利用しやすい水溶性ケイ素が豊富です。
これはこの時期のスギナにケイ素が多く含まれているというわけではなく、この時期のスギナの持つバイオフラボノイド・クロロフィル(葉緑素)がケイ素と結合し吸収率を高めてくれているためです。
スギナ1gあたり、20〜30mgのケイ素が含まれています。
スギナをお湯で煮出し、お茶にすることが効果的です。
※お茶にすることでどのくらいのケイ素が摂取できるかという具体的な情報は見つけられませんでした。
さらにこのお茶をお風呂に入れると、
●リウマチ
●アトピー
●皮膚病
●浮腫
●循環器系疾患
●静脈炎
●骨折
などに効果があります。
植物性ケイ素の肌への塗布は、経皮吸収でケイ素を摂取でき、さらに体臭を抑えるデオドラント効果もあります。
に使用します。
スギナ茶は1日3杯を上限とし、長期間毎日飲むことは避けてください。
スギナには微量のニコチンが含まれるため、妊娠中・授乳中の方、お子様は避けるか、飲んでも少量にとどめておいてください。
薬を服用されている方は、専門家に相談した上で摂取してください。
食品のケイ素含有量の例は以下の通りです。
これは食品のケイ素含有量の目安になりますが、例えばバナナを100g食べたからと言って、ケイ素を5.3mg摂取できたか?というと、そういうことにはなりません。
実際バナナを50本食べて、体に吸収されるケイ素は約8mgです。
バナナ1本を100gとして計算すると、バナナのケイ素吸収率は約33%になります。
食品によってケイ素の吸収率が違うことと、ケイ素は皮や芽(特に新芽)に多く含まれている、食物繊維の細胞膜に多く含まれているということを覚えておく必要があります。
そして野菜を生で食べるよりも、煮込んで食べる方がより吸収できます。
野菜を煮込んだスープは食物繊維に存在するケイ素がスープに溶け出すため、スープを飲むことで体が吸収しやすい形態のケイ素を効果的に摂取することができます。
野菜の芽や根は捨ててしまう場合も多いかもしれませんが、スープストックとして使い、煮込んだ後に捨てるとケイ素を無駄なく摂取できます。
シリカ水のケイ素
一般的なシリカ水に含まれるケイ素は、無機ケイ素(ミネラルケイ素)です。
デトックス作用、体の電気的バランスを整える作用はありますが、体が吸収しにくい形態のケイ素です。(多少は吸収するそうです。)
そのため、骨や肌の健康効果を期待してのケイ素摂取であれば、シリカ水など無機ケイ素とは別に植物性ケイ素も摂取したほうが効果的です。
ケイ素のサプリメント
スギナ茶の他に、生体利用率の高いケイ素がリビングシリカです。
Orgono Living Silica, Collagen Booster, 33.85 fl oz (1000 ml)
created by Rinker
シリシアムラボラトリーズ
iHerb
リビングシリカは液体のサプリメントで、精製水と有機ケイ素でできています。
1日の摂取量は大さじ1(15ml)〜3杯です。
大さじ1杯で、22.5mgのケイ素を摂取できます。
他のナチュラルシリカサプリメントに比べ、吸収率が4〜10倍高くなっています。
私も使っていますが、まず肌の変化に気付きました。
スノーボードから帰ってくると、必ず顔にゴーグルの跡がついて何時間も消えなかったのですが、リビングシリカを摂取し始めてから、跡が消えるのが早くなりました!
ラインがたくさんありボコボコしていた爪も、少しなめらかになりました。
iHerbで$50以上の製品なので関税もかかり割高感がありますが、1日大さじ2杯摂取したとして約1ヶ月持ちます。
しかもこの効果!
アラフォー主婦の私には本当に嬉しいです!
まとめ
ケイ素は植物性ケイ素と鉱物性ケイ素に分けられ、生体利用率の高い植物性ケイ素は体内で他のミネラル原子に転換される、鉱物性ケイ素は生体利用率は低いがデトックス作用、体の電気的バランスを整える作用がある。
ケイ素摂取には、
●野菜スープ(植物性ケイ素)
●お茶(植物性ケイ素)
●サプリメント(植物性ケイ素・鉱物性ケイ素)
●シリカ水(鉱物性ケイ素)
●天然塩(鉱物性ケイ素)
●ゼオライト(鉱物性ケイ素)
●珪藻土(鉱物性ケイ素)
●クレイ(鉱物性ケイ素)
など、いろいろな方法があるので混乱しやすいと思いますが、この記事で目的に合ったケイ素を効果的に摂取する方法がわかっていただければ幸いです。
有機ゲルマニウムは、周期表でケイ素と同じ14族に属するゲルマニウムの有機化合物です。
そのため植物性ケイ素と類似する点があり、体の電気的バランスを整える作用があります。
以上。