tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

ムクナマメ、菊芋、ホーリーバジル、ネマガリダケ、はてな、シャクやの実に酵母?

2022.0902 曇り

お天気がのらない日が続く。
も、朝から虫の音が愉しい。
網戸越しから

ムクナマメは2日も放置すると、ツルは20〜30cm伸びている様に見える





左の背高のっぽは、菊芋。10号鉢入り。
土換えなく掘り返しのみ、無施肥のせいか、中間までは葉にマダラに黄色茶色の斑点と変色。

お芋つくかな?

ホーリーバジル

一部の群れの葉が、変色と斑点。これは初めて。

ネマガリダケ


はてな

ホームセンター廃棄土から
一つはアシタバ?ポットのままでごめん。
何度か頂いてくる廃棄土には、ポットの根周りが大きく土を落とせない程のモノあり。
トレーに放置や無雑に庭に放置する何種類からは、再度葉を茂らせ育っていたりもする。
ポットに植え替えしてみたものの、やりきれない量。

ムクゲだったら嬉しいな と思うモノも。

季節柄年越しは難しい子達もいそう。

シャクヤク

実下側が白っぽい

昨年と同じ。

昨年はそれ故か、種は見つからず。

今年はどうかな…

アシタバ 追記2023.3/30

日本固有種で、おもに関東から中部地方の太平洋沿岸部に分布する多年草です。「海岸に生える」と記載されることもありますが、波打ち際の砂浜や磯場には無く、海岸線から若干離れた、海に近い山の斜面に多くみられます。香りある若葉を食用とし、伊豆諸島の名産野菜として知られます。
多年草ではありますが、セリ科に多い一回結実性で、根生葉の状態で2-3年を過ごしたあと、花茎を立ち上げて開花・結実した個体は枯れます
茎や葉を切ると蛍光イエローを思わせる黄色い液汁が出るのが特徴的です。この色はフラボノイドのカルコン類の色です。
【用途】利尿や緩下の目的で用いられることがある
【成分】イソクエルシトリン、カルコン類など
【分布】関東南部、東海、紀伊半島、伊豆諸島、小笠原諸島