2023.1130 晴れ 昨日市の健康検診ギリで受診。窓口にどこかのお方がお孫さん(?)を連れ「インフルエンザの予約」、お孫さんの予約?お孫思いからはおもうが… "無知は罪"…
ツイートより
●
【知ってください。
新型コロナワクチンの健康被害救済制度の認定件数が大変なことになっています。
メディアが報じないので、この制度の存在がまだまだ知られていません。
下のグラフは「年度単位」なので、
今年度はまだ4か月残っています。それでいてこの「高さ」です。】
2023.1130 晴れ 昨日市の健康検診ギリで受診。窓口にどこかのお方がお孫さん(?)を連れ「インフルエンザの予約」、お孫さんの予約?お孫思いからはおもうが… "無知は罪"…
ツイートより
●
【知ってください。
新型コロナワクチンの健康被害救済制度の認定件数が大変なことになっています。
メディアが報じないので、この制度の存在がまだまだ知られていません。
下のグラフは「年度単位」なので、
今年度はまだ4か月残っています。それでいてこの「高さ」です。】
2023.1130 明日から師とな
少しばかりお仕事1日半。身体運動にもなった。
作業中細い虫…はブヨだった様で、案の定また目の周りを…昼時の事、夕刻から腫れ始めた。
日暮れて"オルゴナイト"が届き、時々そこに付け、就寝時は頭部の横において眠った。
2日目の方が激しいはずの腫れは、なんと!収まり始めている、昨夕より瞼が軽いのです💚
腫れの反対側に置いてしまったオルゴナイトであったが、それでも!?
オルゴナイトは作りたく、材料は集めていたけども幾つか足りず、放置。
作るべし〜!!
2023.1126 曇り 暗く変な空.16:45で車ライトが必要、雪 降るかな?
購入時殻付き落花生400g(某JA350円)は袋内に水滴。取れたばかりと思い、風通しよくし干す。結局放置…2ヶ月後の11/26にピーナッツバターを作る。
400gの殻付きは、生の皮なしのピーナッツ、88g となった…
出来たピーナッツバターは
93g …
●殻あ入りのピーナッツバター
https://suzuichi-s.co.jp/s/4483/#index_id1
を参考、ありがたし。
ピーナッツを焼く:ストーブとフライパン。後180度オーブンで6分。エグミを感じ、炒りが浅かったかと思うもそのままで作り始めた。
材料、レシピの約1/3量
殻とりのピーナッツ 88g
キビ砂糖 10.3g
塩(ぬちまーす) 0.15g
米油 5.9g(9.5g入ってしまった)
ピーナッツの薄皮
をミキサーにかける。
※渋さと無味的でぬちまーすを3振り追加、故塩は"ぬちまーす"使いで0.3g程使ったかも。
ミキサー内の取れない分がもったいなく、何か作ろう〜
※殻付きの落花生について
https://www.roomie.jp/2018/03/888860/
より
掘りたてのしっとりと水分を含んだ状態は傷みやすいため、すぐにひっくり返して10日から2週間かけて地面で干され、その後円筒状に積み上げられて1~2カ月間、風に当ててゆっくりと自然乾燥されたのち、ようやく出荷されるそうです。 この円筒状に積み上げられた落花生は、千葉の産地では「ぼっち」と呼ばれる風物詩。 加瀬さんのピーナッツのブランド名(Bocchi)の由来でもあるこの“自然乾燥”が味を左右する大きなポイントとのこと!
ピーナッツという“種”は、掘り起こされ乾燥が始まったその瞬間から、自らの遺伝子を残すために発芽させられる状態を保とうと、デンプンをショ糖に変化させるとのこと。 振ると殻の中でカラカラ音がするほど乾いていても、地中に植えれば発芽するそうですが、このときに生成されたショ糖こそ、食べた時の甘みのひみつ。
サツマイモとりんごのケーキ
上面22cmのマンケ型、底にオーブンシートをはる
1.
サツマイモ170g 切って茹で冷ます
2.
オートミール 30g
ヨーグルト 52g(オーツと混ぜ湿らす)
3.
小麦粉 120g
ベーキングパウダー小さじ1
塩ひとつまみをよく混ぜておく
4.
バター50g湯煎で溶かし米油25gと混ぜる
5.
卵 小2個(殻付きで88g)
キビ砂糖 75g
バニラオイル 3滴
6.リンゴ中一個(275g)皮取り8等分5ミリ切り
以上を混ぜ合わせる。粉類はふるいでいれる。
最後にサツマイモ・りんごを合わせ、混ぜる
オーブン予熱無し、設定180度に入れ40分焼く
焼きたて試食。
素朴なお味。砂糖が足りなかったかなぁ。
グレイズかけようかと思うも面倒で中止。味がなじめばもっと美味しいはず…