飲料
2022.0917 晴れ体調回復の兆しも、まだ色々不調~ 。 庭に出るも軽い目眩と怠さで早々に切り上げ、横になる。 2018年8月撮影夕刻、ハーブはやさしい家庭薬の本に手が伸びた。 意外だった胃の不調に良いとの、ペパーミントティー。飲んでみようと、また、庭へ…
2022.0825 06:55 薄曇り ●昨日風通しのためもあり、ホーリーバジル、セージ等を剪定 ホーリーバジルはぎゅうぎゅうになってしまった。洗うとくたびれそうなので、洗わず。考えてみれば、市販のドライハーブも水洗いしていないのではないかしら と思う。 今年…
2022.0814 11:30 曇りから薄陽 昨深夜からゴソゴソ作り始める紫蘇ジュース 庭の紫蘇と少し大葉混じる洗った大鍋、前作のハーブ煮の香りがわずか残り、 複雑な紫蘇ジュースは、まっこれはこれで。紫蘇も大葉も零れ種。いつからか縮れが少なくなり今では1割以…
2022.0807 曇り ●真弓定夫 医師 sp.nicovideo.jp
2022.0630 晴れ 午後2時辺りから、汗が噴き出るここ最近どうも夕刻から胃腸の調子・腎臓辺りの違和感も最近なので少食にし、アルコールを控えてみたら、良い感じ あ、そう言えば自然とコンビニ菓子パン類、袋菓子、インスタントラーメンも食べてない。のも良…
2022.0626 晴れ ビワ酒蜂蜜入り()とビワ酒ブランデーの瓶詰め完了ラベル作成後回し 蜂蜜入りの方の実は甘味と抑えめの味でケーキに使えそうなので、 種・皮取り後、オーブン45度でとりま90分乾燥してみる
2022.0616 梅酒を2種類いいちこ25度とブランデー37度でどちらも低糖梅は多め
2022.0610 雨時に止む タイム酒は初めてかも大瓶は1000cc程 ホワイトリカーの計量無しで、 タイムの40gにホワイトリカーがなみなみ入りタイム量はかなり多いかもなので、 飲み物には多めに薄めつつ体調見極めしよう中瓶は300cc弱程 ドーンバレータイムなので…
2022.0508 曇り ドクダミハニーを作りたく、その為の低速ジューサーと蜂蜜も昨年に購入済み。庭に庭周りに 茂るドクダミ蕾も見えてきましてからには開花前のドクダミを使用するために準備をするべし するべし
2022.0125 晴れ 昨年初冬のレモンバームとスペアミント少しのドライハーブを枝から取り、葉のみをようやく瓶詰め。瓶サイズは2リットル弱?にギュウーっと詰め、 ハーブの重さは62g 。( トレーサイズ約307×370 この量が瓶に入っている) 市販ドライハーブが高…
2021.1205 相変わらずの日景写真、室内レイアウトをどうにかしよう ほうじ茶の作り方 緑茶葉をフライパンにあけ、中火で乾煎りする。 油は不要。 時々フライパンをゆすりながら均一に火を通す。 煙が出てきて全体的に茶色になったら火を止める。( あとは余…
2021.1116 今年のビワ酒はてさて 貼り紙なし 多分ブランデー砂糖無しかと…安物ブランデー微妙なり 写真は撮ってあるの、後に確認この大瓶が、必要なのだ…飲んでみる。 種からの香りがもっと出るなぁ…分離は勿体ない。 ん〜…まだ開けられない。あ、これより大…
2021.1116 昨年ご近所様から杜仲の葉をいただくご自分で乾かし粉砕済の杜仲の葉 をストーブ中火で気長に程々に煎り…お湯を注ぐこと3分待ってみる緑茶とは違った美味しさ、浅煎で香ばしさと青っぽさのある優しい味某HPに 杜仲の原料である杜仲の葉に普段の食…
2021.1111 晴れ レモングラスを収穫し乾かし中。 地上部10cmほど残してあり、鉢上げは後日に。 フレッシュ レモングラスティーとても良い香り少々エグミ感ありか…フレッシュゆえかも? 殺菌、食欲促進、抗酸化作用の効果あるそうです。2二煎目はドライレモ…
2021.0911 晴れ 12:15 25℃ ムクナマメ剪定をパシパシムクナマメの葉と蕾ティーお味は やさしい甘味
2021.0622 曇り 昼ごろ頭上から轟音まではいかないが、随分と大きな音が聞こえるた。北から南への方角へを2機目で目視、ヘリコプターの様である。 こんな事は滅多にないように思う。さてと、今年もビワ種をホワイトリカーで漬け始めていますが、昨年のモノ…
近場にありましたブランデー!2.7リットル2180円也。あ、保存が瓶無い!! 急ぎ、昨年の梅酒2種類を瓶詰めにし、2本の空瓶もGET。洗って乾かしていたこちらをキッチンペーパーで拭きながら瓶に詰める。 2021.0614 ビワ酒(ブランデー漬け)さとう無し 2リッ…
2021.0611 17:40 近場で無かったホワイトリカーは、賑やかな街中のドン・キホーテに沢山ありました。 ホワイトリカー35° 1.8リットル入りを2本購入。2回目収穫の今日のビワを洗い乾かし中。 大きめのビワは、コンポート等に使いたく20個ほど残した。一昨日…
2021.0531 14:00 24℃ 晴れ時々曇り 花盛りのドクダミドクダミハニーを作りたいと毎年思い、今年も開花前のドクダミは取りそびれる。 でも、今年は、新兵機が本日届くので、 ドクダミを刈りとり、洗っている。本当は洗わないで作るそうですが、結構汚れは付い…
2021.4/23 晴れ 片付け事をし物置を開けて出し入れしていますと、何とそこには梅酒が2種類! 日本酒とホワイトリカー昨年作とメモ書き。そんなに作っておいて 忘れるところがすごいね 私!微塵も意識無し。… 忙しかったからね・ でも、忘れていて幸いなり。…
2日前に仕込み菊(田舎からの)未洗い165g ホワイトリカーで満たす 瓶の容量は 計り忘れるが、1500cc未満かと・2ヶ月後に中の菊を半量取り6ヶ月後に残りを取るとは、氷砂糖を入れた時の作り方にあった。 が、今回は砂糖抜き。以下、WEBより、ありがとう 菊の花…
2020 .11/15 遥か昔に漬けた梅漬け、の 梅酢。 さっきまで亀に入っていましたものを、瓶詰する。色は霞んだね。 お湯で割って飲んでみる。 美味しい・⁈2013年6月に梅漬けしたらしく、昨年2019年に干したそうな(私)事がこのメモで判明。 7年後、いや7年前から…
2020.10/27 晴れ? これは旨い!! かやの森ヘイジービール。 じっくり味わえました。贈り物でしたが、買っても飲みたい! この右が かやの森ヘイジービール
ビールをそれほど飲まなくなり、購入しても発泡酒。久しぶりに旨いビールを飲む。 真ん中の奴。 旨い !! ありがとう 😋
2020.7/14 雨 25℃ 2020. 6/12に仕込んだビワ酒を試飲。(ちょい前から ね )杏仁豆腐の香りとお味です。実の中の種から浸出されたエキス分。 種、大きいからね。 作った時のメモはこちら tujibee.hatenablog.jpしかし、おかしいぞ!まだひと月と12日。 ホワイ…
梅酒2種類 2020.6/14漬け込 。使用瓶2リットル 購入梅は1キログラムなので、500gづつ使用。日本酒で漬ける場合は少ない砂糖で良いとは蔵元の助言。でもこれらレシピは適当。今年のホワイトリカー35度漬けは、例年より甘めに。 日本酒梅酒 梅500g 氷砂糖 20…
20191005野菜3種類で 200g キャベツは上下半分に切り、上面から二枚程 白菜は購入したのが1/4株。外側の1.5枚程。 小松菜は小さめ一株 ハーブと野草8種類で 12g 庭のもの。ホーリーバジル 、レモンバーム、ミント、パセリ、ツユクサ、ヨモギ、大葉、紫蘇、 …
20190901 伸びすぎたキャラウェイタイムを刈り、サラッと洗い乾いた内から、3本取り出しお茶でお味見。 お湯で抽出5分。 そう言われればキャラウェイの味?でもタイムと言ったところか。飲みやすい。比較にキャラウェイシードを少し食べてみる。あ、なるほ…
20190612 容器は5L瓶梅酒よう日本酒は原種17度程に醸造アルコールが入り、アルコール分/20度以上21度未満。梅は紀州産のサイズ3L位か。氷砂糖メーカーはバラ印。原材料はグラニュー糖とある。あぁ〜 精製砂糖使っちゃったな。
けっこう美味しい、 ホーリーバジルチンキの日本酒割りサワー。日本酒の割合が多いので。飲みすぎなければ(^ ^ ; 健康的な飲み物では ないのかな・ !?氷をグラスに八分。に、 梅酒にしたらおいしい日本酒(原酒20~21度)を七分目位。に、 炭酸水で余白を少…