2023.0914 晴れ
2種類の蝶を確認、携帯は不携帯…
黄色:キチョウか?
黄土色に模様:? お疲れなのょ
さて、、、何の蝶なのか、
確認していた庭の幼虫とは違う様子
tujibee.hatenablog.jp
まぁイイや。
【蝶の幼虫の種類とエサ・食草一覧】黒や緑の幼虫は?ツノはある?画像付きで解説! | 蝶と昆虫のWEBメディア
より
③蝶の幼虫の体表的な種類
アゲハチョウ科の蝶の代表例として、アゲハチョウ・キアゲハ・クロアゲハ・カラスアゲハの幼虫を紹介します。
1齢幼虫は黒と白の色で、鳥の糞に擬態した模様をしているそう。
アゲハチョウ科の蝶の幼虫(1齢~4齢幼虫)そして、5齢幼虫(終齢)幼虫になると色が変化し、緑色の幼虫になりますと。
アゲハチョウ科の蝶の幼虫(5齢幼虫)
蝶(チョウ)の幼虫図鑑
より、
キアゲハの幼虫
- 上:1齢(孵化直後)
- 中1:1齢(成長)
- 中2:2齢
- 中3:3齢
- 中4:4齢
- 中5:4齢(別色)
- 下:5齢(終齢)
ここで、アレ? となるのですが、
まぁイイや。
遅寝早起き続き、外出もあり、お疲れ気味故。