tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

2017年9月21日の畑の作物

春〜夏に植えた作物の成長。
ハーブを植えたいため有機石灰は使ってみた。
ほぼ無施肥。刈り取った草に米ぬかをパラリ位。
水やりはさぼり気味。ダメになるもの、それでも育つものとある。
部分的に黒マルチ使用。

マリーゴールド 1袋から色々が花が。弱々しくなった時期があっても復活しました。横に這いながら各節から立ち育っている。




ヤーコン:キク科 花は咲き始めた

ミニトマト なるに任せジャングル化。支柱から傾斜地に伸びている。

オクラ 夏蒔きの方。ジャガイモ後地に木のチップ・ボカシ等を上層地5cmと隙込み、可也置いた。生長が凄まじく(私にしては)150cm近くある。

シシトウ 土手側で最初は貧相。後に伸びだし、実はたわわに。

インゲン 途中ヨレヨレ、後に復活。伸びだし、また実をつけている。

ヘチマ 2〜3年前の自家採種。小さな苗で移植も延ばながらの定植。結構頑張っている。小さな実をスープの具材に。浴用たわし用に実を長く大きくしたいので、工夫しなくては・

ゴボウ それ也のサイズに。春蒔きなので、花は咲かないね。会いたかった・・このまま越冬させる?

60日白菜 水やりをさぼり、同地に蒔いたブロッコリー、赤大根はイマミッツ。いやヨッツか。

モロヘイヤ 昨年田舎で採れた種。初期剪定で、小さめこんもりに出来たのかも。この間に9/6、大根を蒔き、発芽している。日陰のため水分があるせいか。

ピーマン 動物に蹴散らかされた所は植替えても今ひとつ。これは大きい!種取り用に。

落花生 這い性品種のようでした。土作りが今ひとつでどうか?子房柄は土に入っている。発芽までに散水し過ぎ(多分)、発芽前に多数を無駄にした。申し訳ない・


9月21日 秋分
5時56分の夕暮れ


他に、
●ナスも細々採れている。種取り用の大きなナスはまだ黄褐色にならず。

●ミニゴーヤはまだ10個程と小さなサイズもいくつか。ゴーヤの蔓にインゲン、ミニトマト夜顔朝顔が絡んでいるので、もう葉が落ちるまでこのままでと思う。見栄えは悪いですけれども。

●花オクラは立派に食べモノですね。種取りしたい場合は、花後の花弁のみをポコッと収穫できます。そうしますと茎・花柄・愕片に花オクラの1cm弱の実が付いたまま残せます。
ただし刺があり、刺さる事もあるのでご注意が必要。
揚げ物にすると(花柄を茎に残さない様にポキリと取れます。まれに失敗あり)葉柄まで難なく食べられました。
一つの結実果に50個程の種が入っています。

スベリヒユは美味しいと思う。畑のはもう終わってしまいました。

●フキ。これが中々の滋養ありのようです。

ミョウガ。よく食べました。茂りすぎて刈った方が良いのだろうか?調べよう〜。

●春蒔きコリアンダーはあっという間に種をつけた感がある。種は善い香りで、カレーにスパイスとして使用。無施肥無農薬、これはかなり嬉しいです。