tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

クコの葉の虫潜りの様な模様が何なのか解明される

f:id:tujibee:20201219145915j:plain:w250:leftクコの葉のあの模様のブツブツが花ひろば さんのブログで何なのか解りました。
f:id:tujibee:20201219145959j:plain:w250:left原因はフシダニ。
クコの葉のブツブツは何ですか? 園芸Q&A | 花ひろばオンラインの植物管理のウンチク


フシダニという害虫が葉っぱに寄生すると葉が膨れ、これを虫えい(虫癭)と言うそうです。
虫癭とは、昆虫やダニが植物に産卵・寄生して分泌物を出した結果、植物組織が異常発育してできるこぶ状のもの。
クコフシダニというと害虫ではありますが、虫癭はその結果できたもので、害虫を駆除した跡もこの虫癭は残るそうで、害虫駆除をしたとしてもこのままでよし。

虫癭はできてしまっても葉っぱの光合成はできるので、害虫駆除したとしても虫癭はほったらかしでも大丈夫と。



そのうち葉は落ちますしね。
その前に
綺麗な葉でクコご飯してみよか>

f:id:tujibee:20201219150022j:plain:w350
12/19、葉の7割ほどはきれい。これらを少しだけ摘んでみた