tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

ビワの木の剪定

2022.0613 晴れ
梅雨時の晴れ日、重い腰をあげてビワの木を剪定。


同じ角度から。三年もの濃い葉が欲しいのでこの写真は大事

完了。

あとは
新芽を伸ばしつつ、もう少し低い背丈にする。


切り口を木工用ボンドで処理。
 近所のホームセンターでは欲しい癒合剤がなく、しょうがない…



手前のエニシダは4〜5日前に剪定済み。種が沢山膨らんでいて、もっと早くに剪定するべきでした。
エニシダは毒が気になり、この剪定分だけは廃棄している。

他にもビワの木の真下に生えるローズマリーも強剪定。


途中ノコギリ2本とも切りづらくなる。
ビワの木のヤニか?

百均のスクレーパーで大方取り、剪定続行。

このスクレーパーはいろんなシーンで使えて、とても良い。(あー実物見当たらず、写真無し)
 
後で使ったノコギリの方がこびり着いたヤニ?は取りやすかった。固まる前だったからか。


大量のビあめワの葉が嬉しい大変、古い葉かなりの汚れ、大仕事。枝は何に使おうか…

追記
若いビワ葉と古い琵琶葉のお茶の飲み比べをした方の記事あり。

効能効果を除外したうえでは、若いビワ葉茶の方が好きと書かれていまして、

私も若いビワ葉茶を飲んでみよう。