tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

十六夜。ススキ、セイタカアワダチソウ

2023.0930

河原で

ススキ摘み

十六夜


ススキのつもりが心許なく
調べ泳ぎ
日がかわる


お団子パスし
ケーキ3種、りんご・あんこ・サツマイモは埋没




ススキ、ムラサキススキもきれい
ミゾソバ、ヤナギタデ?、ヨシ?
アップルミント、ラベンダー、その他
それにセイタカアワダチソウ
そう、
ススキ探しで何と「セイタカアワダチソウ」らしきを見つける。こちらも調べに調べる。

どうやら本物の様子。

セイタカアワダチソウは葉脈は主脈と1対の側脈、計3本の脈が目立つ。また茎や葉の全体に短くて固い毛が多く、手触りがざらついている。
花は10-11月に咲く。花序は全体としては円錐花序となり、個々の枝は小さな頭花を総状に多数つけ、そのような横枝が主軸に対して直角に近い大きな角度を成して広がる。つまり主軸が上に伸びるのに対し、多数の花をつけた横枝が水平に近い方向へ伸びる。

こちらの解説、愉快💚(10/1)
mirusiru.jp

セイタカアワダチソウに似るオオアワダチソウ

オオアワダチソウは葉や茎がザラザラせず、花期は7月から9月で、茎の先端に黄色の小さな花が集まって咲く。

※●おぉ、オオアワダチソウとの比較も小気味良い(10/1)
mirusiru.jp


10月以降も河原散策してみよう。
種〜 。