2022.0831 曇り
毎年の零れ種から
幾つかは移植し彼方此方に
紫花のこちらは
今季から
1枚目のアサガオは入り無しが判明。側近の斑入りと間違える


草むらから
沢山出没
ルコウソウ(縷紅草)
学名:Ipomoea quamoclit
分類:ルコウソウ(縷紅草)
学名: Ipomoea quamoclit
分類:一年草(本来は多年草だが、寒さに弱いため一年草扱いとされる)
科名:ヒルガオ科ルコウソウ属
原産地:熱帯アメリカ
花の色:赤、白、ピンク
開花時期: 7月中旬~10月下旬
庭のフヨウ
前住まいで
どこからともなく現れた
フヨウ
フヨウは
食べられない…
茎の繊維も使えない様…
残念
フヨウとよく似る"ムクゲ"が良かったなぁ
などと思う不届き者
手前に植る山椒の木を圧迫している様子や日陰防止・風通しの為
昨今はかなり切り詰める
なせいか、今年のお花は小さめ
もっと沢山の花も 咲かせたいよね・