マロウ(ウスベニアオイ)
2020.6/28 雨 24℃ ドライマロウの瓶詰2種類が棚奥から見つかる。左:洗った後にドライしたマロウ 右:洗わずにドライしたマロウと言うことで・ 洗わない方の状態が良い様です。お茶には沸騰手前のお湯を使うので、コーヒーフィルター等で濾せば何ら問題ない…
20190709 曇り 夕刻より小雨雨が降る前に、マロウを穫り詰め、八分型種となったコリアンダーも刈り取り終了。その後、 マロウは玄関にまだ置きっぱ。コリアンダーは枝ごと土囊袋に入れ、乾燥中。 納豆をハーブ等の葉を利用して作っている記録を読みまして、…
20190708 マロウの花を摘まなくなってしばらく経ちます。 エネルギーの殆どは種へ向かっている様に見えます。無施肥な事もありますが、これだけの種数ですものね。 もう少ししたら元の近くを切り、種は追熟させようかな。
20190611 22℃ 曇りが夕方からは小雨。昨日の雨でマロウの摘めなかった花が萎み、いくつかは落ちている。※ マロウの花は 雨に当たると溶ける。との一文が種袋の裏に。 成る程。2日くらい放っておくと溶け気味になってます。花粉まみれのミツバチ。足にはこん…
20190603 湿度が少し気になりますが、収穫したので干さなばならない。 ドクダミの花が綺麗な時期となりました。 花期以前のドクダミの青汁と蜂蜜で作る「ドクダミハニー」なるモノ。とても美味しいらしく滋養もバツグン。 しかーし、その青汁作りまでいけず…
20190528昨夕方に花は全部積んだので、本日新たに咲いた花となる。また全部、摘みましてドライに。 葉が黄色になる度に切っているのですが、日々出来ます。 以前ゴーヤの葉が黄色くなる現象を調べた時に、チッソ、マグネシウム欠乏症とあったので、それなの…
マロウの花を、明朝早くに摘み、ドライにする。決めておく! 次に購入したナスタチュームを鉢へ植え替えする。メモったぞ ^ - ^ ;散水でもう手一杯。 今日はヘトヘト・ 追記5/26 寝坊。。 ナスタチュームは、地植え植替えに完了。購入したポットには3株…
20190524 マロウとセージの花のドライ3日目。 セージの方は陽に当てすぎたか、水分のふき取りを怠ったせいか、暗っぽくザムネン。 いや、暗がりのまま撮る・・・この横着者め〜。
20190522 先日の雨でセージの花か落ちていた様なので、せっかくの花をドライにしてみよう。 さっと洗い水をよく切って干してみた。本当は水分をよく取らないと黒ずむ場合があるらしいけど、花穂を素手で軽く握りシュバッと水切り。ちょうど太陽が沈みそうで…
開花 5/19
蕾 5/17マロウの蕾が沢山。
5/17 ローズゼラニウム、待望の開花。室内越冬株。 キャラウェイタイム 今年も開花してくれありがとう 5/19 マロウ、この場所では初開花。本日は風が強くて、更にボケる。 PC上で、ブログ作業がまともに成ってます。はてなさん、改善(?)ありがたし。 追記…
20190501 先日マロウの挿木をしてみました。 あまりにも混み合う脇芽が窮屈そうで、挿木は可能かと検索してもヒットせず、とにかく挿木を。 この4、5日間、グッタリしたり雨の翌日は湿気でか今日の様にピンとしたりを繰り返しています。グッタリ時は霧吹きで…
20190422 マロウの春。 無事に冬越しし、年々大きくなっています。あ、地植えにした故でしょうか?手前はミツバ。奥のカラカラの木はマジョリカピンク。 移植が下手でした。現在のマジョリカピンク三株の元は一つで、挿木して増やしていてどれも移植と移動が…
20181225 北側の葉菜に9時半頃は霜がついていたけど、10時過ぎには水滴になっていた。 鉢の氷は健在。 この陽があまり当たらない場所のローズゼラニウムの葉が茶色く枯れないのは不思議。サイクルハウスのおかげげ確かに西北からの強風は当たらないのだけど…
20171118 のブラック・クミンここまで育ったら もう大丈夫と思うのです。 春には花を咲かせ、実になりタネになる・ お楽しみ。小松菜が目立ちます。 カラシナも間引きをし 食さないとね。 定植はホウレンソウ、スープセロリ、マロウ。 挿し木をしていたラベ…