tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

20171103 種蒔きと後の定植

蒔く時期には寒いとは思うけれど。
20171103 種蒔き。
有機石灰を持ち忘れる・・。
写真も撮りそびれ多数。メモに足りなし。


青森産ニンニク: 傾斜地(日当り良し)の下10粒。(半額でしたからつい購入)

ライ麦(頂いた種): 大根、落花生、道路ぎわの北方(伸びても影が畑方にに落ちない)。今日植えたニンニク、コモンタイム、の南方。
畑の西側上方。ここの土はフカフカしていた。(西から風が吹きそうなので蒔いてみたけれど、春まではそんなに伸びないかもで、ディルの風よけにはならないかな。古いゴボウもダメ元でそこに蒔いた。そしてルッコラも)
※ゴボウの発芽適温は20〜25℃。休眠する性質があり2年又はそれ以上たたないと発芽しないものもあると某書にある。雨や灌水によって休眠からさめる とも。春、発芽してくれても嬉しい (^^;;

2年越し大根: 遅蒔きのオクラの場所。


絹さやエンドウ(初夏.自家採種): 遅蒔きのオクラ株元。ある程度の大きさまではオクラが支柱になりそう。

コリアンダー(夏.自家採種): 畑南方のキャベツの周り。

ルッコラ(夏.自家採種): 早蒔きのオクラの列の空いてる所。

ディル:秋田で2015年採種。だがしかし5mと離れない場所にフェンネルの巨大株があったからしてこの種どうなのかと・故に畑の対局に蒔いてみた。土はフカフカ


コリアンダーは春蒔きの零れ種から発芽本葉2枚までになっていた。場所はピーマンの列。

※定植は14日から18日(新月)に。

スープセロリ:キャベツの周りに。

イタリアンパセリ:白菜の近くに。

ほうれん草:まだ双葉や・

ウスベニアオイ:庭に一株。他畑に。

九条ネギ:少し植え忘れてたもの。

ラッキョウ:遅いのはわかってるけど、放っておいたら紫の外観で芽が元気で・・植えねばなるまい。いや植え付けなのだから、種蒔きに準ずるのかな、明日植えよう。
※土質選ばず、日陰でもよいとのこと。(本来の植え時期は9月頃)

ラベンダー:今挿し木中。水はけ良く、水持ちが良い環境を好むとある。西日が当たらない所が良いとも。
うーん何処にしよう?そもそも挿し木→ポットあげ とあるけど、そんな事してられない時期な気がする。
ともかく庭の小さめのラベンダー全部も直植えにしてあげたい。