黒胡椒チーズぱん・
各段階で唖然。全く期待感なく、過程の写真は無し。
材料
強力粉150g
塩小さじ1/2
イースト小さじ1/16くらい
加水80%
の、かなりゆる生地のパンを作ってみた。
作り方と言うより、全くのメモである。
手順は、カリフォルニアのばあさんブログさん の「形を気にしないフランスパン(笑)の作り方」を参考に。
冷蔵発酵は48時間位となった・・・
ベンチタイムは、ゆるゆる生地なので打ち粉は沢山。カードを使い、生地を壊さないように20分。
形成も、打ち粉を沢山。でもそのま巻き込まないよう粉ははたきながら。生地を伸ばして、チーズ2枚と黒胡椒は沢山おき、くるくる巻き、それを丸形するべく両端を中央に折り止める。
そっとオーブンペーパーに移し入れ、発酵に使った器にいれラップし、2時発酵。ストーブの上で、工夫してやりました。ここに2時間。
ストーブで焼き。入れ子の鍋使い。充分熱して、オーブンペーパーごと内鍋に置き(サッと)、外鍋に水を50cc程サッと入れ、直ぐ蓋をして焼く。1時間と裏返しで20分。
ムチムチのパン。それ也に美味しい。
面白いものができた感・
思いました。パン作りは、自由が高いと思った次第。
と言うよりもきっと、実はあらゆるモノ事がそうなのかもしれない。