tujibee’s めも

無農薬無施肥の植物と健康と食 &疑問、日々のことのメモ

玄米クリーム。残りで塩おむすび焼く

2022.0905
とある事情て玄米クリームを作った。

1.玄米を洗い、布で拭き、土鍋で弱火、炒る事きつね色までは40分ほどだった。
2.その炒り玄米一合に、水7合で火にかけ、沸騰後極とろ火で1時間くらい。
3.これを布袋へ入れ、シャモジでしごいて、トロリとしたおねばをとる。
 しかし、おねばが出ない…。

  • 故に布を手で捻り絞り出し、その布から出た分をシャモジでこそぎ取ることを、繰り返した。
  • 半分ほどを絞り出し、250cc程の玄米クリームができた。
  • シャモジで混ぜても玉が取れず滑らかなクリームにならず、網でこす作業。

4.薄い塩味でいただく。

残りの炊いた分は、ミキサーにかけてスープでも作ろう。

今日この古式?作り方は、WEBで画像付きのヒットなく、炒り玄米を粉にしてからの作り方が多数。残念。

日本IC協会刊の「マクロビオティック料理」玄米クリームのレシピ

炒り玄米1カップ
水10カップ
中火で3時間ほど
ポタージュ程の濃さに仕上げる
出来た玄米クリームに塩大さじ1/2


玄米クリームで残った分を塩むすびにし、焼いた。

出来立ての表面カリッ が美味しい。

追記9/6 次はもっと美味しく

味がしまらないのは、塩加減以外に原因がありそう…
生玄米と炒って30分後この後15分程炒ったが、もう少し炒りたい。火力の問題?

うちのガスが弱火でも強く極とろび火ができず、五徳を使用の弱火で。でもこの火加減は少々弱すぎだったかも。